「ワタミの宅食」の
お届け先選択

ようこそ「ワタミの宅食」へ!

「ワタミの宅食」を
より便利にご利用いただくために、
初めにお届け先の検索をおすすめします。

※「商品を見る」から「ワタミの宅食」
サイトをご覧いただけます。

  • ・お届け先により商品や価格が異なります。郵便番号を入力すると、お届けできる商品と正しい価格を確認できます。
高齢者食事

ご高齢者様の食事は宅配が便利!注文~受け取り手順を解説

2022年12月21日
注文~受け取り手順を解説
ご高齢者様にとって食事は、健康維持以外にも生活の楽しみになるのでとても重要です。しかし、食事の準備やバランスに配慮した献立を考えるのは簡単なことではありません。

そこで便利なのが、食事の宅配サービスです。ご本人はもちろん、ご高齢のご両親のために利用を検討している方も多いはずです。でも、「注文の仕方がわからない」「高齢の両親がきちんと受け取れるか心配」など不安を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は、ご高齢者様にお喜びいただける「ワタミの宅食」のサービス、そして注文から食事の受取方法までを解説します。
目次

ご高齢者様の食事の意義と必要性

ご高齢者様にとって食事はとても重要なものです。まずは、ご高齢者様の食事の意義と必要性について確認しておきましょう。

健康維持に必要なエネルギーの摂取

健康な体を維持するために欠かせないのが、バランスのとれた食事です。筋力が落ちているご高齢者様は、特にエネルギーとタンパク質をしっかりと食事からとる必要があります。

しかし、高齢になると嚥下の問題や病気などで食欲が低下したり、身体機能が低下したりして食事作りが難しくなります。食事から摂取できるエネルギーやタンパク質が欠乏すると、低栄養状態になる場合があるため要注意です。

(参照:高齢者にとっての「食べること」の意義

生活のリズムや季節を感じる

食事は生活のリズムを整えるうえでとても重要です。毎日決まった時間に食事をとるように心がければ、規則正しくハリのある生活が期待できます。

また、旬の食材を食事に取り入れると季節も感じられます。外出が難しいご高齢者様は部屋で過ごすことが多く、季節を感じることができません。普段の食事から季節を感じられることは、喜びのひとつになるでしょう。

楽しみや生きがいづくり

食事は単に摂取だけが目的ではありません。「おいしかった」「お腹が満たされた」と感じられれば、明るく元気な気持ちになれます。

ご高齢者様にとって食事は、生きがいのひとつでもあるのです。

「ワタミの宅食」はご高齢者様にうれしいサービスが充実

「ワタミの宅食」は、ご高齢者様やそのご家族に喜んでいただけるサービスが充実しています。

まごころスタッフによる食事の宅配

冷蔵宅配サービスを利用いただくと、宅配を担当する「まごころスタッフ」が、基本的には決まった時間帯にお弁当・お惣菜を手渡しを基本にお届けします(希望によって鍵付き安全ボックスへ宅配)。



また「ワタミの宅食」では2023年春から「みまもりサービス」も開始しました。警備会社や機器での監視ではなく、いつもお弁当を届けている「まごころスタッフ」が日々のご様子を確認しますので、みまもられるお客さまからも“気楽”と好評で、“いつもとは違う“という変化に気づきやすい仕組みです。取り組みはこちらで公開中です。合わせてご覧くださいませ。

管理栄養士と料理人による献立設計

健康維持に欠かせないのが、バランスのとれた食事です。とくにご高齢者様の食事は、食塩相当量や熱量にまで配慮が必要になります。しかし、すべてを計算して料理をするのは大変です。

「ワタミの宅食」の献立は、管理栄養士と料理人が食塩相当量や熱量、品目数に配慮しながらバランスのとれた献立設計をしているため、健康的な食生活をサポートいたします。

例えば主菜1品、副菜3品の組み合わせの冷蔵のお弁当・お惣菜では、1食あたり12品目以上の食材を使用するなど、さまざまな食材を摂取できるのがポイントです。

飽きがこないように工夫された献立

「ワタミの宅食」は管理栄養士と料理人が献立を設計しています。肉や魚、旬の野菜などの食材を使用して飽きのこないよう、献立を工夫しています。

とくに日替わりの食事を宅配する「ワタミの宅食」のお弁当・お惣菜は、豊富なバリエーションで飽きずに食べていただけるように工夫されています。食べるときには、「今日は何が入っているのかな」とワクワク感をお楽しみいただけるでしょう。

ご高齢者様でも楽々!「ワタミの宅食」の注文~受け取りまでの手順

「ワタミの宅食」の冷蔵のお弁当・お惣菜は、注文から受け取りまでがとても簡単です。ご注文いただければ、ご高齢者様の方でも安心してお受け取りいただけます。ここでは、注文から召し上がっていただくまでの手順についてお伝えします。

手順その1:まずは宅配可能エリアを検索

まずは公式WEBサイトのお弁当一覧 へアクセスした際に、下記お届け先選択の表示がでますので、ご自宅の郵便番号を入力し、宅配可能かどうかをご確認ください。

「ワタミの宅食」は、宅配を行っていないエリアもあります。

宅配対象外のエリア
● 北海道
● 青森
● 秋田
● 岩手
● 沖縄
● その他の一部のエリア

手順その2:お弁当・お惣菜を注文

お弁当・お惣菜の注文は公式WEBサイトから、または電話での受け付けとなっています。「ワタミの宅食」は毎週水曜日が注文確定日です。翌週の月曜日からサービスを利用したい場合は、前の週の水曜日までにご注文ください。

ご注文の際はお好きなお弁当・お惣菜を選び、以下のいずれかのコースを指定してください。

●ご注文方法
以下の2種類よりご選択いただきます。

1.定期注文…一度ご注文いただくと継続してお届けする注文のことです。
詳細については、「定期注文のすすめ」ページからご確認いただけます。定期注文のお休み週の設定や停止は、マイページから変更が可能です。

2.指定週注文…ご希望のお届け週にお届けする注文のことです。

●お届け開始週を選択
毎週水曜日が翌週分のご注文締切日です。水曜日までにご注文いただくと
最短で翌週月曜日からのお届けになります。
※お電話の場合は18時が締切、WEBの場合は24時までが受付時間です。

●数量とコース選択
お届けの数量とコース(5日間、7日間もしくは好きな曜日をお選びください。)

長く利用したい方や毎週注文する手間をはぶきたい方は、「定期注文」がおすすめです。(WEBから手続きいただけます。)
※お届けのエリアによっては、土日祝日のお届けができない地域もございます。

●ご注文後
「まごころスタッフ」が電話で注文内容の確認をします。お支払い方法は「現金」「口座振替」「クレジットカード(※公式WEBサイトからの注文時に限りご利用が可能)」の3種類。現金の場合は、事前連絡後に集金にうかがいます。

手順その3:まごころスタッフが食事を手渡しでお届け

決まった時間帯に担当の「まごころスタッフ」が手渡しでお弁当を届けます。基本的には手渡しですが、希望があれば鍵付き安全ボックスの無料貸し出しも可能です。

留守が多い方でも、安心してお受け取りいただけます。

手順その4:食事の保管・召し上がり

届いたお弁当やお惣菜は、電子レンジで温めて召し上がってください。すぐに食べない場合は、直前まで冷蔵庫での保管が必要です。

また、おいしく安全に召し上がっていただくために、お弁当・お惣菜にはそれぞれ消費期限があります。

商品名 消費期限
・まごころ御膳
・まごころ小箱
・まごころ小箱(小)
お届け当日の午後10時
・まごころおかず
・まごころ手鞠
・まごころダブル
・食べる健康習慣シリーズ
お届け翌日の午後3時

手順その5:容器を返却

ワタミではプラスチックゴミ削減のため、お弁当・お惣菜の容器をリサイクルするシステムを構築しています。

食べ終わった容器は回収して、リサイクルするので、水洗いして「まごころスタッフ」へお渡しください。

ご高齢者様の食事宅配は「ワタミの宅食」にお任せ

ご高齢者様にとって食とは、食べること以外にも楽しみや生きがいづくり、生活のリズムや季節を感じるなど、多くの役割があります。しかし、ご家庭でさまざまなことを配慮しながら、毎日の食事を準備するのは難しいでしょう。

「ワタミの宅食」をご利用いただければ、バランスがとれたお弁当・お惣菜を、毎日決まった時間帯に宅配します。おいしい食事を楽しみ、生活のリズムや季節を感じられる健康的な食生活を目指していただけるサポートをしております。

注文からお受け取りまでとても簡単なため、ご高齢者様でも無理なくご利用いただけます。ご高齢者様やそのご家族の方は、毎日の食事に「ワタミの宅食」をご活用ください。

ページトップへ