「ワタミの宅食」の
お届け先選択

ようこそ「ワタミの宅食」へ!

「ワタミの宅食」を
より便利にご利用いただくために、
初めにお届け先の検索をおすすめします。

※「商品を見る」から「ワタミの宅食」
サイトをご覧いただけます。

  • ・お届け先により商品や価格が異なります。郵便番号を入力すると、お届けできる商品と正しい価格を確認できます。
宅配弁当の選び方

管理栄養士監修「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜で健康的な食生活に

2022年11月21日
管理栄養士監修 宅配弁当・惣菜で健康的な食生活
健康を保つために必要な栄養素を毎日の食事からバランス良くとるのは、簡単なことではありません。そこでご利用いただきたいのが、「ワタミの宅食」の宅配サービスです。

「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜は、食事のバランスをとことん追求して作られており、手軽に健康的な食生活を送るサポートができる商品です。

今回はバランスの良い食事の重要性、そして「ワタミの宅食」のこだわりをご紹介します。
目次

健康寿命をのばすにはバランスが重要

健康寿命をのばすには、食事のバランスを整えることが重要です。がんや脳卒中、心臓病、糖尿病などの生活習慣病は、食事や運動などの生活習慣と密接な関係があるからです。

健康で豊かな食生活の実現のため、平成28年6月に文部科学省、厚生労働省、農林水産省が連携し改定した「食生活指針」でも、「適度な運動とバランスのよい食事で、適正体重の維持を」「主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを」といった指針でバランスの重要性が示されています。

食べ過ぎだけでなく低栄養にも注意

肥満につながる食べ過ぎを防ぐのは、生活習慣病の予防においても重要ですが、食べる量の減少による低栄養にも注意が必要です。

特にご高齢者様の場合、低栄養により筋肉量や筋力が減少する状態につながりやすく、それにともない活動量や活力も減少しやすくなります。結果、身体機能や食欲が低下し、さらに栄養が不足する「フレイルティ(虚弱)・サイクル」という悪循環に陥る可能性があるのです。
参照:厚生労働省「食生活指針普及啓蒙用スライド集」

「塩分」「野菜の量」「食材の品目数」を意識しよう

食事のバランスを整えたい場合、「塩分」「野菜の量」「食材の品目数」を意識しましょう。

過剰な塩分摂取は、高血圧や脳卒中、心臓病などを引き起こしやすいと言われており、気をつけたいポイントです。「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、摂取量の減少を目指すものと位置づけられており、目標量(食塩相当量として)は、成人1人1日当たり男性7.5g未満、女性では6.5g未満と設定されています。

しかし、厚生労働省の「令和元年国民健康・栄養調査」の結果、20歳以上の全ての世代で、塩分をとり過ぎている方が多いことがわかっています。特に60代以上の世代では、食塩摂取量の平均は1日10g以上となっており、50代以下の世代より食塩摂取量が多い傾向にあります。

野菜の量を意識することも、食事のバランスを整えるために重要です。循環器疾患やがんなどの予防に効果的に働くと考えられている食物繊維や抗酸化ビタミン、カリウムを体に取り入れるためにも、野菜は重要な食材です。

緑黄色野菜からは、カルシウムも摂取できます。野菜を食べることで、満腹感が生まれやすくなり、ごはんの糖質や肉の脂質などの摂り過ぎを防ぐ効果も期待できます。主食や主菜ばかりでなく、副菜を用意すると野菜を多く取り入れやすいでしょう。

食材の品目数を意識することも、食事のバランスを整えるためには大切です。自分の好きな食材など、限られた種類の食材ばかりを使って食事をしていると、どうしても食事のバランスが偏りやすくなります。多品目の食材から、幅広く食材をとりましょう。

「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜は
バランスをとことん追求!

管理栄養士

「ワタミの宅食」は、宅配弁当・惣菜のバランスをとことん追求しています。お弁当・お惣菜の献立は、5日間続けて食べた場合にトータルでバランスが整うよう、専任の管理栄養士が設計し、料理人と試作を重ね開発しています。

食のプロが専門知識を駆使して作り上げた、継続して食べるほどバランスが整っていくお弁当・お惣菜です。

宅配弁当・惣菜へのこだわり

「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜のこだわりは、5日間のバランスのよい食事だけではありません。ここでは、「ワタミの宅食」が宅配弁当・惣菜に込めた食事のバランスへのこだわりを、さらに詳しくご紹介します。

1.管理栄養士が食塩相当量や熱量を調整

「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜は、種類によって食塩相当量や熱量、たんぱく質量や野菜量などの基準を設けています。

管理栄養士の算出した基準に沿って、お弁当のバランスだけでなく食塩相当量や熱量まで調整しているので、届いたお弁当・お惣菜を食べるだけで健康的な食生活をサポートしてくれるのが魅力です。

2.野菜を使った副菜が充実

「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜は、野菜を使った副菜が充実しているのが特徴です。1番人気※ の冷蔵のお惣菜「まごころおかず」は、主菜のほかに4種類の副菜を入れて、5日間で平均して1食あたり100g以上の野菜がとれるよう献立を設計しています。(※自社調べ)

3.多品目の食材を使った豊富な献立

お弁当やお惣菜に多品目の食材を使い、豊富な日替わり献立を用意しているのも「ワタミの宅食」の特徴です。

「ワタミの宅食」のお弁当・お惣菜には、1食につき何品目以上の食材を使うかを、お弁当・お惣菜ごとに決まりを設けており、バランスよく食材がとれるよう配慮しています。

日替わりの献立をお届けする冷蔵のお弁当・お惣菜は、バリエーションに富んだ献立で飽きないように工夫がされていると、お客さまに好評です。

また、夏季には土用の日にちなんだうなぎ料理、冬季には節分に合わせて鬼の顔が描かれたかまぼこが入った料理を提供するなど、季節感や旬の献立を取り入れています。

季節の料理やこれから届く献立は公式WEBサイトからも確認が可能です。
下記の方法で今週届くお弁当・お惣菜から、現在注文を受付中の2週先の献立までが確認できますので、ぜひ献立選びのご参考にしていただければと思います。

●献立の確認方法

1. お弁当・お惣菜の選択ページへアクセス

2. お弁当・お惣菜の「商品内容を見る 購入する」ボタンをご選択


3. 注文フォームの下部に進むと「献立一覧〈4週間分〉」の項目まで移動


4. ご検討の週のボタンを押下いただくと月~金曜日までの献立が表示されます。


バランスがとれた宅配弁当・惣菜で健康的な毎日を

「健康寿命をのばすためには、バランスのとれた食事を継続することが大切です。しかし、ご家庭で塩分に気をつけたり、幅広い食材を取り入れて副菜を用意したりするのは簡単なことではありません。

健康的な食事を毎日しっかりと続けるためには、なるべく手間がかからない方法を選ぶのがおすすめです。「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜は、専任の管理栄養士がバランスや食塩相当量、熱量に配慮し、野菜をはじめとした食材を幅広く取り入れています。

「ワタミの宅食」のおいしくて豊富なメニューで、健康的な食生活を始めてみてください。

ページトップへ