「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜は、「ワタミ手づくり厨房」で作られています。
「ワタミ手づくり厨房」とは、物流コストや食品ロスの削減、徹底した衛生管理により、安全に低価格のお弁当・お惣菜を提供できる体制を実現している自社工場です。
ワタミグループでは、居酒屋「和民」1号店の出店当時から「もうひとつの家庭の食卓」をコンセプトに、店舗で大部分の食材の仕込みを行う「こだわりの手作りシステム」を取り入れてきました。そのため、手づくりのおいしさにこだわってきたワタミグループには、外食事業で培った「手づくり感」を損なわない調理ノウハウがあります。
食品加工工場で製造されるお弁当・お惣菜でありながら、独自の調理ノウハウを駆使し『家庭料理のような温かみのある味』に仕上げているのが特徴です。
「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜がおいしい理由!味へのこだわりを紹介
「便利だけど味はいまいち?」
「同じ献立ですぐに飽きてしまうのでは?」
このようなイメージを宅配弁当・惣菜に持たれている方も多いのではないでしょうか。
「ワタミの宅食」は、おいしい冷蔵のお弁当・お惣菜をお届けするために、さまざまな工夫を凝らしています。一度でも召し上がっていただければ、宅配弁当・惣菜の味へのイメージが大きく変わるはずです。
そこで今回は、「ワタミの宅食」が宅配弁当・惣菜に込めた味へのこだわりをお伝えしていきます。
- 1宅配弁当・惣菜はおいしくない?そんな常識を覆す「ワタミの宅食」
- 2「ワタミの宅食」のおいしさの秘密
- 2-14種類の食材のうまみを重ねただし
- 2-2旬を意識した季節の食材
- 2-3管理栄養士と料理人が開発する献立
- 2-4自社工場での徹底した温度管理
- 2-5なじみ深い和洋中を中心とした日替わり献立
- 2-6お客さまの声を取り入れ改良
- 3「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜をおいしく温めるポイント
- 3-1揚げ物はオーブンかトースターでの加熱がおすすめ
- 3-2電子レンジでの追加加熱は10秒ずつ
- 4おいしい宅配弁当・惣菜で毎日の食生活を豊かに
宅配弁当・惣菜はおいしくない?
そんな常識を覆す「ワタミの宅食」
「ワタミの宅食」のおいしさの秘密
「ワタミの宅食」のおいしさの理由は、外食事業のノウハウを生かした製造過程だけではありません。「ワタミの宅食」のおいしさの秘密をさらに詳しくご紹介します。
4種類の食材のうまみを重ねただし
「ワタミの宅食」のお弁当やお惣菜に使用する「わたみのかさねだし」は、「かつお節」「しいたけ」「昆布」に加え、「白菜だし」を隠し味としてブレンド。しかも「白菜だし」には、旬の時期に収穫された白菜だけを使っています。
この4種類をプロの料理人が独自に配合し、低温でじっくりと煮込んで作っています。4種類の食材の旨みや香りを重ねることで、豊かで奥行きのある味わいを生み出しているのが、「わたみのかさねだし」の特徴です。
お惣菜の塩分に配慮しつつ、だしにこだわることで、おいしいと感じられる味に仕上げています。
※「わたみのかさねだし」を使用していないお惣菜もございます。
旬を意識した季節の食材
土用の日のうなぎ料理など、季節行事に合わせた献立も用意しています。食事から得られる季節感を楽しめるのも、「ワタミの宅食」ならではです。
管理栄養士と料理人が開発する献立
管理栄養士と料理人が力を合わせて献立設計に取り組んでいるのも、「ワタミの宅食」のおいしさの理由です。食事のバランスや献立のプロである管理栄養士と、食材や調味料を組み合わせおいしい食事に仕上げる料理人が、それぞれの専門知識を生かして献立を設計しています。「ワタミの宅食」は健康的な食生活と味のどちらも妥協することなく、バランスのとれたおいしいお弁当・お惣菜に仕上げています。
自社工場での徹底した温度管理
自社工場「ワタミ手づくり厨房」で、徹底した温度管理をしているのも、「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜のおいしさを引き出す秘訣です。
冷蔵のお弁当・お惣菜は、電子レンジで温めたときに最もおいしく食べられるよう、香りや風味、食感が損なわれない冷蔵管理を徹底しています。
なじみ深い和洋中を中心とした日替わり献立
日替わりでお届けする冷蔵のお弁当・お惣菜は、多くの人がなじみ深い和食・洋食・中華料理を中心にメニューを構成しており、慣れ親しんだほっとするような料理にこだわりました。
宅配弁当・惣菜は、同じような献立が続いて飽きてしまうのではと心配な方もいらっしゃるかもしれません。しかし、「ワタミの宅食」が日替わりでお届けする冷蔵のお弁当・お惣菜は、献立の種類が豊富です。
主菜だけでなく複数の副菜をバランスよく組み合わせたお弁当やお惣菜、変わりごはんがついたお弁当などを用意し、食べ続けても飽きがこないよう工夫を凝らしています。
お客さまの声を取り入れ改良
「ワタミの宅食」では、お客さまへの商品アンケート調査を毎週実施しています。お客さまから毎週寄せられる率直なご意見を真摯に受け止め、分析し、新たなメニューの開発や商品の改善に役立てています。
お弁当・お惣菜の製造から販売までを一貫して自社で行っているため、新メニューの開発や商品の改善をスピーディーに行えるのが強みです。
「ワタミの宅食」は、現状に甘んじることなく、よりお客さまに喜ばれる食事へと進化させる努力を惜しみません。
「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜を
おいしく温めるポイント
「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜は、お客さまで温めて召し上がっていただく食事です。味へのこだわりが詰まった宅配弁当・惣菜を、よりおいしく召し上がっていただくために、温め方のポイントをご紹介します。手軽で簡単な方法なので、ぜひ参考にしてみてください。
揚げ物はオーブンかトースターでの加熱がおすすめ
「ワタミの宅食」の冷蔵のお弁当・お惣菜と冷凍惣菜は電子レンジで温めて簡単に食べられますが、お弁当やお惣菜に揚げ物が入っている場合、揚げ物だけ別にオーブンかトースターで加熱するのがおすすめです。
揚げ物はオーブンやトースターで加熱すると、電子レンジで加熱した場合よりもサクッとした食感となり、よりおいしく食べられます。
ただし、加熱のしすぎは危険なため、加熱時間を短くして少しずつ温めるなど十分にご注意ください。
電子レンジでの追加加熱は10秒ずつ
「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜は、電子レンジで温められます。湯煎などで温める商品と比べて手間がなく、すぐに食べられるのも魅力です。温めるときには、まず別添えの小袋やカップを取り出しましょう。その後、付属のふたをかぶせれば、お弁当・お惣菜の容器ごと電子レンジで温められます。
「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜の温め時間の目安は以下の表のとおりです。
商品名 | 温め時間 | |
---|---|---|
500Wの場合 | 600Wの場合 | |
まごころ手鞠 | 約1分 | 約50秒 |
まごころおかず | 約1分30秒 | 約1分20秒 |
まごころダブル | 約2分 | 約1分50秒 |
まごころ御膳 | 約2分20秒 | 約2分10秒 |
まごころ小箱 | 約1分50秒 | 約1分40秒 |
まごころ小箱(小) | 約1分30秒 | 約1分20秒 |
お弁当・お惣菜ごとに設定された温め時間の目安に沿って温めても、全体が十分に温まらない場合には、10秒ずつ追加加熱をしてみてください。10秒ずつ加熱することで、温めすぎを防いで、お弁当・お惣菜がちょうどよい状態で食べられます。
ごはんや大きめのお惣菜は、温まりにくい場合があります。10秒ずつの追加加熱後も冷たい部分があるごはんやお惣菜は、耐熱性のお皿などに移し替えてから単独で温めるのがおすすめです。
なお、肉や魚、豆、卵などを使ったお惣菜は、温めすぎると破裂する恐れがあるので注意してください。
おいしい宅配弁当・惣菜で毎日の食生活を豊かに
「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜の味へのこだわりと、おいしさの秘密、おいしく温めるポイントをご紹介しました。宅配弁当・惣菜に興味があったけれど、味に不安があったという方でも、「ワタミの宅食」の宅配弁当・惣菜ならご満足いただけるはずです。
ご自身やご家族の毎日の食生活を豊かに変える手段として、「ワタミの宅食」をぜひご検討ください。おいしさにこだわった宅配弁当・惣菜で、無理なく続けられる健康的な食生活をサポートいたします。
あわせて読みたい記事
お弁当・お惣菜を
選んでみる
選んでみる