しっかり野菜ごはん



2022年6月27日(月)
鶏肉のジャンダレ
白菜と糸こんの煮もの
竹の子のごま和え
ご用意いただくもの
油、ごま油、塩、こしょう、しょうゆ、砂糖
栄養成分値(1食あたり)
熱量 355kcal たんぱく質 25.9g 脂質 19.2g
炭水化物 20.1g 食塩相当量 3.4g
◎ご用意いただくものの栄養量は含みません

材料
♥鶏肉のジャンダレ
アレルゲン 小麦
2人用 | 3人用 | 4人用 | |
鶏もも肉 | 240g | 360g | 480g |
塩・こしょう | 各少々 | 各少々 | 各少々 |
油 | 大1 | 大1・1/2 | 大2 |
大根 紫キャベツ |
60g | 90g | 120g |
調味ベースA | 1袋 | 1袋 | 1袋 |
♣白菜と糸こんの煮もの
アレルゲン 小麦、乳成分
2人用 | 3人用 | 4人用 | |
糸こんにゃく 白菜 玉ねぎ 人参 |
280g | 390g | 520g |
ごま油 | 小1/2 | 小1弱 | 小1 |
水 | 160ml | 240ml | 320ml |
調味ベースB | 1袋 | 1袋 | 1袋 |
◆竹の子のごま和え
2人用 | 3人用 | 4人用 | |
水煮竹の子 人参(短冊切り) |
60g | 90g | 120g |
白ごま | 1/2袋 | 3/4袋 | 1袋 |
しょうゆ 砂糖 |
各大1/3 | 各大1/2 | 各大2/3 |
調理手順
下準備→♣→♥→◆
調理前の下準備
◆竹の子・人参(短冊切り)→→ゆでて(目安:1分)、水気をきる
♣糸こんにゃく→→食べやすく切り、水洗いして水気をきる
♥大根・紫キャベツ→→水にさらして水気をきる
♥鶏肉→→厚い部分に包丁を寝かせて切り込みを入れて開き、厚みを均等にして筋を切り、塩・こしょうをふる
作り方
♥鶏肉のジャンダレ
1.
フライパンに油を熱して鶏肉を皮目から入れ、焼き色をつけて裏返し、弱火にして中まで火を通し、大根・紫キャベツと共に器に盛る。
2.
1のフライパンの余分な油を拭き取り、調味ベースAを入れて弱火であたため、1に添える。
♣白菜と糸こんの煮もの
1.
鍋に分量の水・調味ベースB・糸こんにゃく・白菜・玉ねぎ・人参を入れて弱火で煮る(目安:10分)。
2.
1に分量のごま油を回し入れてひと煮立ちさせる。
◆竹の子のごま和え
1.
分量のしょうゆ・砂糖・ごまを混ぜ合わせ、竹の子・人参を和える。