しっかり野菜ごはん



2022年6月21日(火)
いかと白菜の白湯 炒め
れんこんの中華和え
ご用意いただくもの
油、塩、こしょう、片栗粉
栄養成分値(1食あたり)
熱量 246kcal たんぱく質 15.5g 脂質 11.9g
炭水化物 18.8g 食塩相当量 1.9g
◎ご用意いただくものの栄養量は含みません

材料
♥いかと白菜の白湯炒め
アレルゲン 小麦、乳成分
2人用 | 3人用 | 4人用 | |
いか切り落とし | 50g | 75g | 100g |
鶏もも肉 | 100g | 150g | 200g |
塩・こしょう | 各少々 | 各少々 | 各少々 |
片栗粉 | |||
油 | 大1 | 大1・1/2 | 大2 |
白菜 玉ねぎ 人参 水煮竹の子 きくらげ |
273g | 408g | 543g |
調味ベースA | 1袋 | 1袋 | 1袋 |
♣れんこんの中華和え
アレルゲン 小麦
2人用 | 3人用 | 4人用 | |
水煮れんこん ピーマン |
80g | 120g | 160g |
塩 | 少々 | 少々 | 少々 |
調味ベースB | 1袋 | 1袋 | 1袋 |
調理手順
下準備→♣→♥
調理前の下準備
♥きくらげ→→お湯につけてもどす
♣れんこん→→2等分に切り、ピーマンと共に塩ゆでし(目安:1分)、水気をしっかりきる
♥鶏肉→→塩・こしょうをふる
作り方
♥いかと白菜の白湯炒め
1.
鶏肉に片栗粉を薄くまぶし、フライパンに油を熱して炒める。
2.
1にいか・玉ねぎ・人参・竹の子・きくらげ・白菜を加えて炒め、調味ベースAを入れて炒め合わせる。
【いかは熱を加えた際に色が変わることがありますが、品質に問題はありません。】
♣れんこんの中華和え
1.
れんこん・ピーマンを調味ベースBで和える。