鶏肉とカラフル野菜の甘酢あん わかめと玉子のスープ
おすみつき度* 85%





*「おすみつき度」は、モニターの子どもたちが「おいしい!」と回答した割合を表示しています。80%以下の献立は改善を行っています。
*モニターのおすすめコメントは、実際にいただいた感想をもとに構成したものです。
※写真は1人用の調理後の盛り付けイメージです。食器類は付属しておりません。
栄養成分値(1食あたり)
- 熱量
- 274kcal
- たんぱく質
- 19.0g
- 脂質
- 12.3g
- 炭水化物
- 27.2g
- 食塩相当量
- 4.7g
※ご家庭でご用意いただくものの栄養量は含みません。
アレルゲン
小麦・卵・乳成分・ごま・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉
調理器具
調理の目安時間:15分
鶏肉とカラフル野菜の甘酢あん | ||
---|---|---|
2人用 | 3人用 | |
しょうゆ | 小さじ1 | 小さじ1・1/2 |
片栗粉 | 適量 | 適量 |
油 | 大さじ1 | 大さじ1・1/2 |
鶏もも肉 | 120g | 180g |
人参(角切り) | 40g | 60g |
野菜ミックス (玉ねぎ・ピーマン) |
140g | 210g |
ヤングコーン | 40g | 60g |
主菜用調味料 | 1袋 | 1袋 |
わかめと玉子のスープ | ||
---|---|---|
2人用 | 3人用 | |
水 | 360ml | 540ml |
副菜用調味料 | 1袋 | 1袋 |
人参 (いちょう切り) |
40g | 60g |
わかめ | 3g | 5g |
卵 | 1個 | 2個 |
-
1
水(2人用:360ml。3人用:540ml)・副菜用調味料・人参(いちょう切り)を鍋に入れ、人参が柔らかくなるまで中火で煮る。
-
2
1の鍋にわかめを加えひと煮立ちさせ、沸騰させた状態で溶き卵を流し入れ、お好みのかたさになるまで煮て器に盛る。
-
3
鶏もも肉の水気を切り、ボウルに入れてしょうゆ(2人用:小1。3人用:小1・1/2)をからめる。
-
4
人参(角切り)を耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで加熱する(500Wでの目安:2人用で1分、3人用で1分半)。
-
5
3の鶏もも肉に片栗粉(適量)をまぶす。フライパンに油(2人用:大1。3人用:大1・1/2)をひき、鶏もも肉を並べて火にかけ、弱火で両面を焼く。
-
ワンポイント
鶏もも肉を並べてから火にかけ、ゆっくりと加熱することで柔らかく仕上がります。 -
6
4の人参(角切り)・野菜ミックス(玉ねぎ・ピーマン)・ヤングコーンを加えて強火で炒める。
-
7
全体に火が通ったら主菜用調味料を混ぜ合わせ、器に盛る。
ご注意ください !
- 調理中のやけど、ケガなどにご注意ください。
- 肉類や魚介類は、骨に注意してお召しあがりください。
- 「作り方」に記載の火加減や時間は目安です。
- 肉・魚・加工品等は状態を見ながら追加で加熱するなど、十分に火を通してお召しあがりください。
- 枝豆・ビーンズなどの豆類は、お子さまの年齢に合わせて、細かく砕いたり、すりつぶしたりしてお召しあがりください。
レシピの見方
● 主菜用・副菜用調味料1袋の重量は2人用と3人用では異なる場合があります。
● ご家庭でご用意いただくバターは、マーガリンでも代用できます。
● アレルゲン
お届け商品の特定原材料7品目(小麦、そば、卵、乳成分、落花生、えび、かに)と特定原材料に準ずる21品目(アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、ゼラチン、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご)を表記しています。ご家庭でご用意いただくもののアレルゲンは含みません。
● 栄養成分値
数値は製造メーカーのデータをもとに、お届けする食材セットの合計量(2人用)を基準として1食分を算出した推定値です。ご家庭でご用意いただくものの栄養量は含みません。
● 調理時間は2人用の実作業時間の目安です。
● 調味料には献立名が印字されている場合がございます。
● お届けした材料が余る場合がございます。余った分の材料はご自由にお使いください。
● カットしていない野菜は、水洗いして使用してください。
● カット済み野菜は水洗いしておりますが、ご家庭で水洗いすることで、よりおいしくお召し上がりいただけます。
8/21週のレシピ
8/21 (月)
8/22 (火)
8/25(金)
主菜は甘めの味付けで美味しかったです。お酢は苦手な方ですが、酸っぱすぎず子供達にはちょうど良かったです。(てっしんくんのママ)