毎日の食事の手間を減らしたいあなたへ『豊富なメニュー』と『バランスのよさ』で選ばれ続けて7年連続売上シェアNo.1※「ワタミの宅食」
手渡しを基本に、日替わりの夕食をお届けします。◎一番人気、6種類のお惣菜 まごころおかず日替わり5日間コース(月~金)1人用3,080円(税込)1食あたり616円(税込)●一部の地域では容器が異なります。 20品目以上(食材数・毎日)400kcal基準(週平均)食塩相当量3.5g以下(週平均)

ご注文はこちら

保証金や入会金などは一切ございません。

ごはん付きお弁当などその他商品はこちら

※「高齢者食宅配市場*」で売上シェアNo.1(2010~2016年) 出典「外食産業マーケティング便覧2011~2017」(株式会社富士経済調べ)*当該市場には病者向け食宅配も含まれます。 ●品目数、熱量、食塩相当量は1食あたりの数値です。●お茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に召し上がっていただくと合計約650kcalです。●熱量、栄養素の補給につながる調味料の一部(油脂類、小麦粉などの粉類、砂糖、味噌など)は1品目として数えています。●栄養成分値は献立作成時の計算値です。目安の数値としてお考えください。●熱量の基準値は週平均で±50kcalの範囲としています。◎宅食Rはワタミ株式会社の登録商標です。
食べごたえある、しっかり主菜のお惣菜 いきいき珠彩 ●一部の地域では容器が異なります。

商品の詳細・ご注文はこちら

おいしさとバランスのとれた食生活をお届けする「ワタミの宅食」。毎日の食事のことでこんなお悩み、ありませんか?
共働きで忙しいので、食事に手間をかけられない。塩分やバランスを考えた料理を一人で作るのは難しい。遠くで暮らす親の食生活が気になる。
「ワタミの宅食」はそんなお悩みを持つお客さまに選ばれ続けて、累計4億食突破!!※1
※1売上シェアNo.1 ※2 7年連続!!※1 2010年3月~2018年3月、お弁当・お惣菜の食数累計。※2 「高齢者食宅配市場*」で売上シェアNo.1(2010~2016年)出典 「外食産業マーケティング便覧2011~2017」(株式会社富士経済 調べ)*当該市場には病者向け食宅配も含まれます。一番人気、6種類のお惣菜 まごころおかず ●一部の地域では容器が異なります。

ご注文はこちら

たくさんのお客さまからご支持いただいているその秘密をご紹介します!
秘密1『おいしさ』へのこだわり独自ブレンドのだしでより深みのある味へ。
毎日の食事で大切なのは、おいしさだから独自の「酒仕込み八方だし」を開発。
だし、みりん、清酒を独自にブレンド。煮物の香り、やわらかさ、味のなじみがいっそう増しました。※ ※2016年4月宝酒造にて旧来品と「酒仕込み八方だし」使用品の官能評価、塩分(味染み込み度)、水分含量、食感(やわらかさ)、香りの強さを比較。※一部、「酒仕込み八方だし」を使用していない煮物もございます。※日替わりの献立に煮物が含まれない場合がございます。[厳選した素材を使用]静岡県焼津産かつお節 北海道日高産昆布 さらに、
年間3,000人以上※のお客さまにアンケートをお願いし、おいしさの向上、メニュー開発に役立てています。※2017年度「お弁当・お惣菜」をご利用いただいたお客さま3,381名にアンケートを実施。

「まごころおかず」のご注文はこちら

秘密2『食事バランス』へのこだわり管理栄養士が献立を設計!
健康に、食事力。いきいきとした生活の実現をお手伝いするバランスのよい献立を設計しています。献立の彩り、組み合わせを議論 バラエティ豊かに、「まごころおかず」1食あたり20品目以上の食材を使用。さらに、カロリー・塩分は
1食あたりでカロリーは400kcal基準(週平均)、食塩相当量は3.5g以下(週平均)でお作りしています。※ 熱量、栄養素の補給につながる調味料の一部(油脂類、小麦粉などの粉類、砂糖、味噌など)は1品目として数えています。※ 栄養成分値は献立作成時の計算値です。目安の数値としてお考えください。 ※ 熱量の基準値は週平均で±50kcalの範囲としています。※ 品目数、食塩相当量、熱量は1食あたりの数値です。 ※写真はイメージです。
食塩摂取量は年齢とともに増加傾向にあり、50~60代が最も高い結果が出ています。日々の食事で塩分に配慮することが大切です。食塩の摂取基準量(1日あたり)30~49歳 男10.7g女8.8g 50~69歳 男11.8g女10.0g 70歳以上 男10.7g女9.4g 70歳以上摂取目安 男8g未満 女7g未満 ◎出典:「日本人の食事摂取基準2015」厚生労働省

「まごころおかず」のご注文はこちら

秘密3『飽きのこない』工夫300種類以上※の多彩な献立をご用意!
飽きのこないメニューをお届けするために、旬の食材も取り入れ、多彩な献立を300種類以上※もご用意しています。※「まごころおかず」2017年実績。
多彩なお食事の献立例をご覧ください。5日間分の「まごころおかず」の例 月 豚肉のポン酢だれ 一口アジフライ 他 火 サケの西京焼き ふわふわ豆腐天のかに風味あん 他 水 チキンカツ カレーあん 薄揚げとじゃが芋の煮物 他 木 八宝菜 肉団子トマトソース 他 金 豚肉の生姜だれ 海老クリームカツ 他  ●一部の地域では容器が異なります。

「まごころおかず」のご注文はこちら

「こだわり」はそれだけではありません。
食事の準備の手間を少しでも減らしたい。そんなあなたのために、毎日のお食事をお届けするのが、「まごころスタッフ」です。顔を合わせるので安心感があります。お客さまと同じ地域に住む「まごころスタッフ」が、手渡しを基本にご自宅へお食事をお届けします。
鍵付き安全ボックスでご不在でも安心。ご不在が多い場合は、鍵付き安全ボックスを無料で貸し出します。わからないことがあってもご安心ください。初めてご利用される時は、担当の「まごころスタッフ」が直接ご自宅まで伺い、ご利用方法をご説明します。
バランスを考えた食事を続けることが大切。毎日の食事作りにお困りの方、ぜひ一度、ご利用になってみませんか?
まずは5日間(月~金)からご注文ください●毎週水曜日に受付を締め切り、翌週月曜日からお届けします。●ご注文をいただきましたら、「まごころスタッフ」がご利用方法の ご説明と集金に伺います。●現金前金制です。本サイトからご注文の場合、クレジットカードでのお支払いもご利用いただけます。●月曜日から金曜日まで「まごころスタッフ」がお届けします。
300種類以上※の味を楽しめる『まごころおかず』なら、バランスのとれたお食事を続けていただけます。※「まごころおかず」2017年実績。20品目以上(食材数・毎日)400kcal基準(週平均)食塩相当量3.5g以下(週平均)一番人気、6種類のお惣菜 まごころおかず 人気No.1 自社調べ ●一部の地域では容器が異なります。
日替わり5日間コース(月~金)1人用3,080円(税込)1食あたり616円(税込)●品目数、熱量、食塩相当量は1食あたりの数値です。●お茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に召し上がっていただくと合計約650kcalです。●熱量、栄養素の補給につながる調味料の一部(油脂類、小麦粉などの粉類、砂糖、味噌など)は1品目として数えています。●栄養成分値は献立作成時の計算値です。目安の数値としてお考えください。●熱量の基準値は週平均で±50kcalの範囲としています。

ご注文はこちら

食べごたえある、しっかり主菜のお惣菜 15品目以上(食材数・毎日)450kcal基準(週平均)食塩相当量4.0g以下(週平均)日替わり5日間コース(月~金)1人用3,200円(税込)1食あたり640円(税込) ●一部の地域では容器が異なります。
●熱量、食塩相当量は1食あたりの数値です。●お茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に召し上がっていただくと合計約700kcalです。

商品の詳細・ご注文はこちら

お客さまのライフスタイルに合わせてお選びいただけます
食500kcal基準のお弁当 まごころ御膳 4種類のお惣菜とごはん 日替わり5日間コース(月~金)1人用2,900円(税込)1食あたり580円(税込)
15品目以上(食材数・毎日) 500kcal基準(週平均) 食塩相当量2.5g以下(週平均)●ごはんは、原則、火曜日と金曜日は変わりごはんです。 ●一部の地域では容器が異なります。

ご注文はこちら

食べやすさに配慮したお弁当 まごころこばこ 3種類のお惣菜とごはん 日替わり5日間コース(月~金)1人用2,490円(税込)1食あたり498円(税込)
 10品目以上(食材数・毎日)400kcal基準(週平均)食塩相当量2.0g以下(週平均)●ごはんは、毎日、白飯です。 ●取り扱いのない地域がございます。

ご注文はこちら

お手頃サイズ、4種類のお惣菜 まごころ手毬(てまり) 4種類のお惣菜 2018年1月全国発売! 日替わり5日間コース(月~金)1人用2,450円(税込)1食あたり490円(税込)
12品目以上(食材数・毎日)250kcal基準(週平均) 食塩相当量2.5g以下(週平均)●お茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に召し上がっていただくと合計約500kcalです。

ご注文はこちら

ほかにも、お客さまに、よりご満足いただくために、「ワタミの宅食」はさまざまな取り組みを実施しています。
お客さまに安心してご利用いただくために、衛生管理の取り組みを強化しています。
お客さまに安全・安心なお弁当を召し上がっていただくために、お弁当の製造工程における品質管理の取り組みを強化、推進しています。さらに工場で働く従業員は、工場に入る際の体調チェック、手洗い、私物の持ち込み禁止など、管理を徹底。衛生的な環境で製造できるよう、さまざまな努力を続けています。
お客さまと長いおつきあいをさせていただきたいから、年会費・入会費無料の会員制サービス『ワタミの宅食 友の会』ではさまざまな特典をご用意。
1「ワタミファーム&エナジーのでんき」お申し込み特典 特典1 500円割引券プレゼント!「ワタミの宅食」の商品購入に使える、500円割引券をプレゼントいたします。特典2 でんき使用量のお知らせメール(無料)毎日のでんき使用量と、およその料金がメールで届きます。体重計に乗るように、日々意識ができます。特典3 おはようメール(無料)離れて暮らすご家族などに、朝のでんきのご利用状況を、メールで自動的にお知らせします。※「 ワタミファーム&エナジーのでんき」を3カ月以内に解約された場合は、同額(500円)を申し受ける場合がございます。※ おはようメールは緊急事態をお知らせするものではありません。 ※「 ワタミファーム&エナジーのでんき」は「友の会」に入会しなくても、どなた様でもお申し込みいただけます。※4 特典2、3は「友の会」会員以外は、通常有料サービスです。
2健康・介護相談ダイヤル看護師ら経験豊富なプロが健康・医療・介護などのご相談をお受けします。ご注意 医療サービスではありませんので、命に関わる症状・緊急の場合は救急車や主治医へご連絡ください。
3「友の会」会員様価格商品をご用意 「「まごころ商店」にて「友の会」会員様限定価格の商品をご用意しています。他にもさまざまな特典をご用意しています。
手渡しを基本に、日替わりの献立をお届けします。20品目以上(食材数・毎日)400kcal基準(週平均)食塩相当量3.5g以下(週平均)◎一番人気、6種類のお惣菜 まごころおかず日替わり5日間コース(月~金)1人用3,080円(税込)1食あたり616円(税込)。 ●一部の地域では容器が異なります。

ご注文はこちら

保証金や入会金などは一切ございません。●品目数、熱量、食塩相当量は1食あたりの数値です。●お茶碗1杯分(約150g)のごはんと一緒に召し上がっていただくと合計約650kcalです。●熱量、栄養素の補給につながる調味料の一部(油脂類、小麦粉などの粉類、砂糖、味噌など)は1品目として数えています。●栄養成分値は献立作成時の計算値です。目安の数値としてお考えください。●熱量の基準値は週平均で±50kcalの範囲としています。
「いきいき」は食事から80歳を超えても、いきいきと趣味の登山をしようという目標が私にはあります。だから、20代の頃からずっと体重をキープし、健康には人一倍、気を使っています。塩分やカロリーが管理栄養士によりコントロールされ、バランスよく、バラエティ豊かなお弁当。「ワタミの宅食」は、こんな私にもぴったりの食事です。ワタミグループ創業者渡邊美樹
ご注意事項
お電話でもご注文・お問い合わせいただけます受付センター0120-321-510受付時間/午前9時~午後7時(日曜日のみ午前9時~午後6時)
●電話番号のお掛け間違いに、ご注意ください。●一部のIP電話など、無料通話につながらない場合は、0957-26-3294(有料)へお掛けください。●非通知設定されている方は、電話番号の前に186を付けてダイヤルするなど番号を通知してお掛けください。
ワタミ株式会社(2018年5月の情報を掲載)
Watami(C)Watami Co.,Ltd.watami